与那国島の食文化

島の食材
与那国島には独特の食材がたくさんあります。しかしその特色ある食材から特産品を開発するにはまだまだ努力が必要といえます。その中で島の生活改善グループなどが中心となり現在いろいろな食材の調理法や、地産地消の視点からなるべく島でとれた野菜や、魚を各家庭の食卓に並べられように日々料理研究や、講習会などによって島全体の食のさらなるレベルアップに取り組んでいます。
与那国島の料理
![]() |
![]() |
写真はグンナ・ミィンナの味噌和え。 与那国島には多くの種類の食材があります。長命草なども味噌和えにして食べる事が多い。 |
![]() |
![]() |
カジキの水揚げ量の多い与那国ならではの、カジキを使った料理も数多く作られています。 |
![]() |
![]() |
お菓子のバリエーションも豊富。生活改善グループの方々の手で試行錯誤された新しい特産品もドンドン生まれてきています。 |
生活改善グループ
![]() |
与那国の生活改善グループの方々が島の食材を利用し、島の生活習慣や、風習を島本来の姿に戻そうと活動されています。 大きな目的として、当面の課題は若い人たちにその気概を継承していくことにある。 島の栄養価の高い野菜や米などを使った、郷土料理を引き継ぐことはもとより、子供たちにも食べやすい、新しい創作料理などの提案も行っている。 毎週木曜日に開催している朝市では、グループ員が各々食材や商品を持ち合って販売もしている。
|